川崎認可保育所
すきっぷ保育園

すきっぷ保育園について
◆ 令和6年度入園 説明会・施設見学について
■ 令和6年度入園 説明会・見学会のお知らせ
対象年齢:1歳児(令和5年4月2日に1歳)から
今回、NPO法人ワーカーズ・コレクティブが運営する「3園合同説明会・施設見学」を実施します。
「認可保育所 すきっぷ保育園」(宮前区宮崎2-1-1 生活クラブ高津センター2F)
「川崎認定保育園 すきっぷドレミ園」(本園:宮前区宮崎3-1-13 アズマビル 分園:宮前区宮崎175-62)
「企業主導型保育事業 すきっぷソラ保育園」(宮前区宮崎170-3 アルカディア1F)
・開催日 令和5年 9月2日(土)、10月7日(土)、11月4日(土)全3回。
★10月7日(土)の説明会は定員に達しました。
・開催方法 zoomによる説明会と施設見学を組み合わせて実施します。
・当日スケジュール
9:30~10:00 zoomによる説明会。(同時に20組)
10:30~グループごとに施設見学
各グループすべて集合場所は、すきっぷソラ保育園
(セレサモス宮前店 道路を挟んで向かい側)です。
・ソラ保育園→ドレミ園分園→ドレミ園本園→すきっぷ保育園の順にご案内します。
施設見学①グループ 10:30~11:00 5組
②グループ 10:45~11:15 5組
③グループ 11:00~11:30 5組
④グループ 11:15~11:45 5組
・定員 各回30名
・施設見学集合場所 すきっぷソラ保育園(セレサモス宮前店 道路を挟んで向かい側)
・申し込み方法 7月10日~受付開始。
説明会へのご参加は、お問合せフォームからお申込みいただけます。
(今回は、電話での申し込みは行っておりません。)
◆ 川崎市認可保育所
制度内容
1 認可保育所等とは
認可保育所
児童福祉法上の児童福祉施設で、保護者が仕事や病気などのために、家庭で保育できないお子さんを保護者に代わって、保育するための施設です。
平成31年4月1日現在、川崎市内には、市が運営する公営保育所が32か所、社会福祉法人などが運営する民営保育所が341か所あります。詳しくは、ページ下部の関連資料をご覧ください。
認定こども園(保育所部分)
就学前の子どもに関する教育・保育等の総合的な提供を図るため、教育・保育を一体的に提供するとともに、地域の子育て支援も行う施設で、市内には、幼保連携型、幼稚園型の施設があります。
なお、上記の認可保育所等は、幼稚園とは異なり、就学前の教育や集団生活に慣れさせるためなどの理由だけでは入所することはできません。
2 保育の必要性の認定
認可保育所等の給付対象施設又は事業をご利用になるためには、保育の必要性の認定(2号認定:3歳以上、3号認定:3歳未満)を受ける必要があります。保育の必要性の認定申請は、認可保育所等の利用申請と合わせて行うことができます。